日本医師会が提供する生涯教育制度についてご案内します。
この制度は、医師が自己学習や研修を効率的に進めることで意欲を高め、
啓蒙活動を促進し、社会からの信頼をより一層深めることを目指しています。
※講座開催の申請については下記ページをご覧ください。
日本医師会が提供する生涯教育制度についてご案内します。
この制度は、医師が自己学習や研修を効率的に進めることで意欲を高め、
啓蒙活動を促進し、社会からの信頼をより一層深めることを目指しています。
※講座開催の申請については下記ページをご覧ください。
「インクレチンホルモンの生理的作用と臨床的意義を探る」
海老名総合病院糖尿病センターセンター長 平野 勉 先生
「これからのCOVID-19感染対策とワクチン接種の意義を考える」
KKR札幌医療センター呼吸器センター呼吸器内科部長 福家 聡 先生
「アトピー性皮膚炎治療について」
KKR札幌医療センター小児科第三小児科部長 竹崎 俊一郎 先生
「ガイドラインから学ぶ不整脈診療」
函館五稜郭病院循環器内科・不整脈科長 廣瀬 尚徳 先生
「左室駆出率の保たれた心不全と心房細動~Vicious Twins~」
北海道大学大学院医学研究院循環病態内科学教室教授 安斉 俊久 先生
「良い検査と良い治療を届けましょう~前立腺がんにおける最新の検査からARSI治療まで~」
弘前大学大学院医学研究科泌尿器科学講座教授 畠山 真吾 先生
「一般循環器診療における心エコー」
市立函館病院循環器内科医長 青柳 裕之 先生
「HFpEFの診断・治療 up to date 」
群馬大学医学部附属病院循環器内科病院講師 小保方 優 先生
「新しいVPD戦略~5種混合ワクチンとその周辺~」
兵庫県立こども病院感染症内科部長 笠井 正志 先生
「糖尿病性腎症発症・進展予防の為に出来ること」
函館中央病院糖尿病・内分泌内科医長 小野 真佑子 先生
「サルコペニアを意識しながら糖尿病合併症を予防する」
札幌医科大学医学部循環器・
腎臓・代謝内分泌内科学講座准教授 矢野 俊之 先生
「2型糖尿病治療戦略」
弘前大学大学院医学研究科内分泌代謝内科学講座教授 藤田 征弘 先生
「生活習慣病患者における睡眠の問題を考える~血圧管理と神経障害性疼痛ケアを中心に~」
順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学准教授 葛西 隆敏 先生